2012年9月25日火曜日
10/13 三重大学 家庭医療学セミナー in 三重
プロジェクトスタッフの菅家です。
現在大規模にセミナーの準備が進んでいるのが三重大学です。
ここまで大きくなるか、という規模のセミナーの準備が進んでいます。
ぜひ、ご参加ください!!
===
家庭医療学セミナーin三重 開催のお知らせ
今回、日本プライマリ・ケア連合学会若手医師部会が主催している「ジェネラリスト全国80大学行脚プロジェクト」を、三重大学家庭医療学・津市地域医療学講座・亀山地域医療学講座・伊賀地域医療学講座の各先生方の全面協力の元、三重大学で実施することになりました。
「地域医療」「家庭医療」の融合として三重の地域で活躍する自治医大卒業生と三重大学家庭医療学が協力して企画を予定しております。また懇親会時に、各大学での学生による実践を報告する「学生実践発表会~学生でもここまでやれる!」企画を計画し、参加者の皆さんに刺激あふれる交流の時間を楽しんでいただけるようにいたしました。また、全ての企画は三重大学の医学生が主体となって行い、「地域の住民の方々に安心・安全な医療を提供するために、自分たちの学びたいものを学ぶ」場を作り上げました。
またワークショップを2列に並べたことにより、学年、世代、性別、職種、今まで持っている知識量も関係なく参加できるセミナーとなっております。医学用語が多くなる可能性はありますが、テーマに強く関心のある方はぜひ積極的にご参加ください。
地域に貢献できる医師、医療者として成長できる、「いつもとは違った時間」を体験してみませんか?
期日:10/13(土)13:00~18:30
場所:三重大学新医学棟 看護学科3F 第3講義室
http://www.medic.mie-u.ac.jp/outline/campusmap.php
住所:三重県津市江戸橋2-174
対象:医学生、医療系学生、医師、看護師等医療スタッフの皆様、一般の方(やや医療関係用語が多くなる可能性がありますが、ご理解の上御参加ください)
定員:100名(先着順)
参加費用:無料(懇親会は実費)
内容:(敬称略)
<13:00~13:30>
開会式・アイスブレイク・オリエンテーション
<13:30~14:50>
ワークショップA:「地域医療ってなに?」
講師:小泉圭吾(神島診療所)、鈴木孝明(志摩地域医療福祉センター長)コーディネーター:奥野正孝(三重県地域医療研修センター長)
ワークショップB:「緩和ケア~病を得て、最期までどう生きるか~」
講師:松原貴子(市立伊勢総合病院 麻酔科・緩和ケアチーム)、江角悠太(三重大学家庭医療学プログラム、名張市立病院)他
Break Time~お菓子を楽しみながら~
<15:10~16:30>
ワークショップA:「コーチング~コミュニケーション入門~」
講師:田口智博、飛松正樹(三重大学 総合診療科・家庭医療学)
ワークショップB:「実践!家庭医療に必要な手技体験」
講師予定:堀端謙(亀山市立医療センター)、山本政和(三重大学亀山地域医療学講座、亀山市立医療センター)、鶴田真三(三重大学家庭医療学プログラム、亀山市立医療センター)他
Coffee Time~お菓子を楽しみながら~
<16:50~18:10>
100人ワークショップ:「家庭医療ってなんだ?」
講師:吉本尚(三重大学亀山地域医療学講座・家庭医療学)、近藤諭(三重大学家庭医療学プログラム 三重県立一志病院)、江角悠太(三重大学家庭医療学プログラム、名張市立病院)他
<19:00~21:00>
懇親会~セントレアの夜景を見ながら~
三重大学附属病院12階レストラン「四喜折々」にて
学生企画「学生実践発表会~学生でもここまでやれる!!」
宿泊者は三重大学内合宿所に移動(男女別、畳、シャワー室あり)
<22:00~>
懇親会2次会「がっつり語り合いましょう!」
三重大学生が運営するBar「BAZOOKA」にて
その後、有志で3次会へ
10/14
8:30~ 閉会式
9:00~ 特別企画「酔いさましに熊野古道でも歩きましょう」 世界遺産熊野古道ツヅラト峠にて
12:30 「世界遺産でバーベキュー~やっぱり肉は松阪牛でしょう?~」
16:00 解散~また会う日まで~ 津駅にて
参加費用
勉強会:無料
懇親会:2000円 2次会:1500円 3次会:無料
宿泊費:1500円(先着50名)
熊野古道バスツアー:3000円(先着30名)
(松坂牛費用は三重大学家庭医療学講座メンバーでカンパします)
<企画代表者より>
今回のこの企画は三重大学の学生と他大学の学生が発案したものを合同で行います。私は先日の夏期セミナーに参加し、参加している学生の熱い思い、行動に感銘を受けました。
そのうえで、普段あまり他大学生との交流のない三重大学生との語り合う場を通して、三重大学生にとてもいい刺激になると確信しております。
また、今回は皆様にも楽しんでいただけるよう三重大学ならではのワークショップや企画をご用意いたしました。
「家庭医療ってこんなに熱いのか!」と三重大学生に少しでも伝わり、また「三重大学生もなかなか面白いじゃん」と皆さんにとっても、何かしらこれからの医者としての人生にとってのエッセンスとなるような新たな発見があればと思っております。
遠方から来ていただくのですべての日程に参加いただくことは難しいかもしてませんが、主たる対象者の医学生に限らず、皆様のお時間の許される限りご参加いただければ幸いです。
参加申込書
1. 氏名
2. 所属(学年or卒後年数も)
3. 参加セッション A or B を各時間帯で1つだけ選んでください
<13:30~14:50> A「地域医療」 B「終末期、在宅」
<15:10~16:30> A「コーチング」 B「救急・小外科手技」
4. 懇親会出席の有無 有・無
5.学生企画参加 有・無 (発表希望者は団体名と人数を記載)
6. 2次会出席の有無 有・無
7. 宿泊の有無 有・無
8. 2日目バスツアー希望の有無 有・無
9.備考 部分参加をされる方はコメントいただけますと幸いです
参加希望の方は上記9項目を記入の上、fcm2@clin.medic.mie-u.ac.jpまでメールをお送りください。
締め切りは9/30(日)までといたします。
企画メンバー:
代表者:江角悠太(三重大学家庭医療学プログラム、名張市立病院)、川口瑛久(2年)・久瀬雄介(3年)・宇城陽子(3年)、
大川真駒(4年)・松波山水(4年)、吉本尚(三重大学 亀山地域医療学講座・家庭医療学)
主催:日本プライマリ・ケア連合学会若手医師部会 ジェネラリスト80大学行脚プロジェクト
共催:三重プライマリ・ケア会、津地区医師会、久居一志地区医師会 、三重大学医学部附属病院臨床研修・キャリア支援センター、NPO法人MMC卒後臨床研修センター、東海キャリア・プロ
後援:三重県、三重大学医学部附属病院、三重県医師会、三重県地域医療支援センター、中日新聞社、NHK津放送局、地域医療振興協会、総合医を育て地域住民の安心を守る会、NPO法人ささえる医療研究所、NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク、地域医療研究会(申請中)
※本会は日本医師会生涯教育講座4単位(CC2 継続的な学習と臨床能力の保持2単位、CC13 地域医療1単位、CC5 医師-患者関係とコミュニケーション1単位)として認定されています
※本会は日本プライマリ・ケア連合学会の生涯教育単位4単位、認定薬剤師制度単位2単位が認定されています
問い合わせ:
三重大学家庭医療学 秘書 松田
電話:059-231-5290 メール:fcm2(あっとまーく)clin.medic.mie-u.ac.jp
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿