2012年1月24日火曜日
3/17 徳島大学 家庭医療セミナー
プロジェクトスタッフの菅家です。
今回は四国、徳島大学での家庭医療セミナーのお知らせです。
京都家庭医療学センターの太田先生からご案内いただきました!
まだ詳細は調整中ですが、お近くの方、縁のある方、
ぜひ日程を前もって調整いただけばと思います!
====
京都家庭医療学センター後期研修医3年目の太田と申します。
この度私の母校の徳島大学で家庭医療セミナーを開催することになりましたので、ご案内させていただきます。
詳細につきましては、現在調整中ですが概略は下記の通りです。
当日のプレゼンターは既に決定しておりますが、近隣のかた、家庭医療セミナーをご検討のかたなどでご興味のある方がいらっしゃいましたら、
ご参加いただけると幸いです。太田(okiraku_santaあっとまーくyahoo.co.jp)までご連絡お願いいたします。
記
徳島大学家庭医療セミナー(概略)
日時:2012年3月17日(土)午後(終了後、懇親会開催予定 懇親会のみでも参加可)
場所:徳島大学構内の講義室
内容:家庭医療入門
(正式な時間割等の内容は2月下旬には告知予定)
講師(予定):
大倉佳宏、松坂英樹、岡田奈保子(岡山家庭医療センター)
花房徹郎(家庭医後期研修プログラム「なごみ」)
太田敦(京都家庭医療学センター)
以上
1/31 滋賀医科大学 放課後家庭医療レクチャー
プロジェクトスタッフの菅家です。
続々と勉強会の案内を頂いております。
今回は、滋賀医大での継続レクチャーのお知らせです。
京都家庭医療センターの中村先生から連絡頂きました!
==
現在、滋賀医科大学では京都家庭医療学センターと
滋賀家庭医療学センター(弓削メディカルクリニック)の先生方とともに
地域医療に興味のある医学生と協力して
毎月最終火曜日を目処に定期的に総合診療や地域医療、家庭医療学をベースとした学習会を開催しております。
90分間のミニレクチャーですが、毎回熱い会となっております。
平日の夜とお忙しい時ではあると思いますが、もしお時間のある方おられましたら、
ぜひ一度ご参加いただけました幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
(詳細についてのご質問ご連絡は私中村(daktarinaka0805あっとまーくgmail.com)へ直接お問い合わせください)
以下、第7回の告知文となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第7回 滋賀医科大学 放課後家庭医療学レクチャー
日時:2012年1月31日(火) 19:30~21:00 (90分)
場所:滋賀医科大学 一般教養棟 一階 小教室
参加対象者:医学生看護学生 全学年(他、飛び入り参加大歓迎!)
参加費:無料
協力団体:FPIG関西、TukTuk(とぅくとぅく)の皆様
講師(敬称略):
・大原紗矢香(滋賀家庭医療学センター)
・雨森正記(滋賀家庭医療学センター)
・森洋平(滋賀家庭医療学センター)
・中村琢弥(京都家庭医療学センター)
第7回テーマ:
「 実例から学ぶ!家庭医によるウイメンズヘルス!」
紹介文:
家庭医はすべての年齢に対して、性別や臓器に縛られない診療を行います。
その中でも特に意義が大きい分野の一つに「ウィメンズヘルス」が挙げられます。
女性の当たり前の健康を守ることは、家庭医として求められる必須スキルといえるでしょう!
今回は家庭医クリニックへ実際に受診した「妊娠前後の女性」の実例を用いたセッションです。
つまり「ウィメンズヘルス」領域の中でも「妊娠前後の健康問題」に焦点を当てた内容となります!
日常診療でもすぐに取り入れられる妊娠前後の方への家庭医的なアプローチ、一緒に学んでみませんか?
皆様の参加をお待ちしております!
申し込み先:(飛び入り参加も可)
http://my.formman.com/form/pc/VmPAyhTaIjt89jnj/
なお、これまでの開催会については
以下(京都家庭医療学センターHPおよび80大学ブログ)に
レポートが掲載されております。こちらもご参照ください。
============================================
第1回 「かぜ症候群」 2011年4月26日 開催
http://www.kcfm.jp/article.php/20110428083541879
第2回 「解釈モデル」 2011年5月31日 開催
http://www.kcfm.jp/article.php/20110602091028468
第3回 「プライマリケア頭痛診療」 2011年6月28日 開催
http://www.kcfm.jp/article.php/20110703201519919
第4回 「家族志向ケア」 2011年9月27日 開催
http://www.kcfm.jp/article.php/20110929225734184
第5回 「創傷処置」 2011年10月25日 開催
http://www.kcfm.jp/article.php/20111028230251122
第6回 「継続性」 2011年11月29日 開催
http://80angya.blogspot.com/2011/12/1129.html
=============================================
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2012年1月17日火曜日
開催報告 学生・研修医部会北海道支部 第3回家庭医療学勉強会
プロジェクトスタッフの菅家です。
こちらは、実は1月14日(土)にすでに行われた企画です。
掲載が遅くなってしまい申し訳ないのですが・・・
日本プライマリ・ケア連合学会 学生・研修医部会北海道支部では、
家庭医療学勉強会が継続的に行われています。
先週末、その勉強会が行われました。
その内容をご連絡いただいていたので紹介します!
ーー
日本プライマリ・ケア連合学会
学生・研修医部会 北海道支部主催の
家庭医療学勉強会です。
おかげさまで第3回を迎えることが出来ました。
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
『今、語られる〜あなたと地域と医療の夢〜』
「地域医療」って、
そして「家庭医療」って何でしょうか?
誰がどうやったら上手くいくのでしょうか?
「あなたがやりたい医療」や
「地域住民が必要としている医療」
とはどんなものですか?
今回の勉強会では、
まず地域医療や家庭医療に関連する
概念や歴史などを整理しながら紹介し
知識を整理するレクチャーを行います。
それを受けて、続いてのワークショップでは
参加者同士のディスカッションを行います。
グループ内や講師・参加者双方向のやり取りを通して、
みなさんの誤解や不安を解消し、
今の思いや期待を活かしたワクワクする医師人生を
夢見れるようにサポートします。
★レクチャー担当
勤医協札幌病院 佐藤健太先生
★WS担当
北海道大学医療システム学分野 木佐健悟先生
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
◎日時
2012年1月14日(土) 13:00〜
◎場所
札幌医科大学 医学部棟 本部1・2講義室
◎懇親会
終了後,希望者で開催予定。
===
今後も継続的に行われるようですので、
次回の日程を頂いたら、ブログで紹介させていただこうと思います。
こちらは、実は1月14日(土)にすでに行われた企画です。
掲載が遅くなってしまい申し訳ないのですが・・・
日本プライマリ・ケア連合学会 学生・研修医部会北海道支部では、
家庭医療学勉強会が継続的に行われています。
先週末、その勉強会が行われました。
その内容をご連絡いただいていたので紹介します!
ーー
日本プライマリ・ケア連合学会
学生・研修医部会 北海道支部主催の
家庭医療学勉強会です。
おかげさまで第3回を迎えることが出来ました。
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
『今、語られる〜あなたと地域と医療の夢〜』
「地域医療」って、
そして「家庭医療」って何でしょうか?
誰がどうやったら上手くいくのでしょうか?
「あなたがやりたい医療」や
「地域住民が必要としている医療」
とはどんなものですか?
今回の勉強会では、
まず地域医療や家庭医療に関連する
概念や歴史などを整理しながら紹介し
知識を整理するレクチャーを行います。
それを受けて、続いてのワークショップでは
参加者同士のディスカッションを行います。
グループ内や講師・参加者双方向のやり取りを通して、
みなさんの誤解や不安を解消し、
今の思いや期待を活かしたワクワクする医師人生を
夢見れるようにサポートします。
★レクチャー担当
勤医協札幌病院 佐藤健太先生
★WS担当
北海道大学医療システム学分野 木佐健悟先生
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
◎日時
2012年1月14日(土) 13:00〜
◎場所
札幌医科大学 医学部棟 本部1・2講義室
◎懇親会
終了後,希望者で開催予定。
===
今後も継続的に行われるようですので、
次回の日程を頂いたら、ブログで紹介させていただこうと思います。
2012年1月16日月曜日
2/18 家庭医療ワークショップ in 愛媛大学
プロジェクトスタッフの菅家です。
今回は新たに、四国の愛媛大学での勉強会のお知らせです!
今年も全国各地で、行脚プロジェクト盛り上げていきますよ~!!
=====
『家庭医療ワークショップ in 愛媛大学』
家庭医の先生や研修中の先生が勉強会をしてくださいます。
「家庭医って何?」
「何か勉強会に参加してみたかった!」
そんなことを日頃から思っている方、是非ご参加ください☆
瀬戸大橋やしまなみ街道、 もしかしたら豊後水道を渡ってくる他大の学生と交流できるかも?
気軽に参加してもらえるような、 低学年でもわかりやすい内容になる予定です。
「興味はあるけど全然知識はない...」 くらいのレベルでOKです!
日時:2012年2月18日(土)13:00~18:00( 20:00~懇親会)
会場:愛媛大学医学部 地域医療支援センター3階 トレーニングステーション
学内マップの29番です。
対象:医療系学生
興味のある方ならどなたでも大歓迎です☆
*講師*
谷本浩二(新居浜協立病院)
原穂高(愛媛生協病院)
御前秀和(愛媛生協病院)
山本美奈子(愛媛生協病院後期研修医)
松坂英樹(岡山家庭医療センター)
岡田奈保子(岡山家庭医療センター後期研修医)
中山元(岡山家庭医療センター後期研修医)
*タイムテーブル*
12:30~受付開始
13:00~13:30 イントロ、アイスブレイク
13:30~15:00 「GPはここまでできる、眼の疾患」
15:00~15:20 休憩
15:20~16:50 「家庭医らしい小児の診療」
16:50~17:10 休憩
17:10~18:00 まとめ
20:00頃~懇親会
参加費:500円(お菓子や飲み物代です)
(懇親会費:別途で3000円程度)
参加申し込み:参加希望者は下記URLからお申し込みください。
勉強会のみの参加もOKです!懇親会のみの参加もOKです!
申し込み締め切り:2012年2月4日(土)
*締め切りを過ぎても相談に応じます。
その他ご不明な点などは、
学生代表 愛媛大学医学部5年
小林みどり midorigame525yen(あっとまーく)hotmail.com
までお問い合わせください。
是非お友達をお誘い合わせの上、気軽にご参加ください♪
2012年1月13日金曜日
2/5 浜松医大 絆~知ろう!学ぼう!深めよう!家庭医療の輪~
プロジェクトスタッフの菅家です。
新しい年になり、新たに勉強会の告知が続々と届いています!
今回は、浜松医大でのワークショップのお知らせです!
近隣の皆様、ぜひご参加ください!
****************************** **************
『家庭医療』のワークショップを『静岡県家庭医養成プログラム』 の先生方の協力のもと
浜松医科大学で開催することになりました。
『家庭医療』は今まで、大学内で扱われていなかった概念です。
私自身も最近知った概念ですが、 その奥深さに魅力を感じています。
また、今回のWSの協力をしてくださる先生方はいわば『 問診のプロ』です。
OSCEにも活かせるWS内容にして下さるとのことです。
ぜひ一緒に問診、医療面接のノウハウや、 家庭医療について学んでみませんか?
家庭医療について興味がある!家庭医療って何?知りたい!
問診について学びたい!など…
少しでも興味を持ってくれた方は、 参加してくださると嬉しいです♪
参加希望者は
1 名前
2 性別
3 所属大学・学部・学科
4 学年
5 懇親会参加の有無
6 メールアドレス(PC)
7 参加動機・参加して学びたいことについて
を浜松医科大学4年今村(smile910everyday(あっとまーく)gmail.com)まで送ってください★
質問も待ってます!
****************************** ***************
絆~知ろう!学ぼう!深めよう!家庭医療の輪~
(1)日時:2012年2月5日(日)13:00 - 18:00 + 懇親会(参加自由)
(2)場所:浜松医科大学 講義棟305教室
(3)タイトル:「絆~知ろう!学ぼう!深めよう! 家庭医療の輪~」
(4)スタッフ
司会:平野 名織・今村めぐみ(浜松医科大学医学部4年)
講師:新井 大宏 ・飯田 智子・津山 梓 ・鹿野 耕太・綱分 信二・平野 有規奈・横田 万里子
(静岡家庭医養成プログラム レジデント)
アドバイザー:
山岡 泰治 (浜松医科大学 地域医療学講座 特任教授)
佐野 潔(静岡家庭医養成プログラム 森町家庭医療クリニック 所長)
【タイムスケジュール】
1300-1310 開始 講師挨拶
1310-1330 アイスブレーキング(今村・平野)
休憩10分
1340-1540 OSCEに関する内容・ロールプレイなど、 実際に体験できる内容(津山ら)120min
模擬患者、お互い参加者がロールプレイ・ 家庭医的アプローチなどについて盛り込む
医療面接中心・非言語的コミュニケーションをとりいれる
休憩10分
1550-1650 家庭医療とは(講義+グループディスカッション、発表)(新井) 60min
休憩10分
1700-1730 家庭医研修の内容(飯田)30min
1730-1740 USMLE・海外留学について(新井)10min
1740-1800 質疑応答(班ごとに発表・今後の80大学プロジェクトの紹介・ 次回の企画など?)
1800 閉会挨拶・記念撮影・posttest・片づけ
終了後、懇親会(浜松医大近辺を予定)
(5)参加費:無料 (懇親会費は別途)
(6)募集締め切り:1/31 一次締め切り予定。当日参加も可。
(7)募集人数:20-50名程度
(8)対象:医療系学部生(学年不問・学外も)、研修医も可
新しい年になり、新たに勉強会の告知が続々と届いています!
今回は、浜松医大でのワークショップのお知らせです!
近隣の皆様、ぜひご参加ください!
******************************
『家庭医療』のワークショップを『静岡県家庭医養成プログラム』
浜松医科大学で開催することになりました。
『家庭医療』は今まで、大学内で扱われていなかった概念です。
私自身も最近知った概念ですが、
また、今回のWSの協力をしてくださる先生方はいわば『
OSCEにも活かせるWS内容にして下さるとのことです。
ぜひ一緒に問診、医療面接のノウハウや、
家庭医療について興味がある!家庭医療って何?知りたい!
問診について学びたい!など…
少しでも興味を持ってくれた方は、
参加希望者は
1 名前
2 性別
3 所属大学・学部・学科
4 学年
5 懇親会参加の有無
6 メールアドレス(PC)
7 参加動機・参加して学びたいことについて
を浜松医科大学4年今村(smile910everyday(あっとまーく)gmail.com)まで送ってください★
質問も待ってます!
******************************
絆~知ろう!学ぼう!深めよう!家庭医療の輪~
(1)日時:2012年2月5日(日)13:00 - 18:00 + 懇親会(参加自由)
(2)場所:浜松医科大学 講義棟305教室
(3)タイトル:「絆~知ろう!学ぼう!深めよう!
(4)スタッフ
司会:平野 名織・今村めぐみ(浜松医科大学医学部4年)
講師:新井 大宏 ・飯田 智子・津山 梓 ・鹿野 耕太・綱分 信二・平野 有規奈・横田 万里子
(静岡家庭医養成プログラム レジデント)
アドバイザー:
山岡 泰治 (浜松医科大学 地域医療学講座 特任教授)
佐野 潔(静岡家庭医養成プログラム 森町家庭医療クリニック 所長)
【タイムスケジュール】
1300-1310 開始 講師挨拶
1310-1330 アイスブレーキング(今村・平野)
休憩10分
1340-1540 OSCEに関する内容・ロールプレイなど、
模擬患者、お互い参加者がロールプレイ・
医療面接中心・非言語的コミュニケーションをとりいれる
休憩10分
1550-1650 家庭医療とは(講義+グループディスカッション、発表)(新井)
休憩10分
1700-1730 家庭医研修の内容(飯田)30min
1730-1740 USMLE・海外留学について(新井)10min
1740-1800 質疑応答(班ごとに発表・今後の80大学プロジェクトの紹介・
1800 閉会挨拶・記念撮影・posttest・片づけ
終了後、懇親会(浜松医大近辺を予定)
(5)参加費:無料 (懇親会費は別途)
(6)募集締め切り:1/31 一次締め切り予定。当日参加も可。
(7)募集人数:20-50名程度
(8)対象:医療系学部生(学年不問・学外も)、研修医も可
2012年1月12日木曜日
開催報告 第15回 東海家庭医療ネットワークカンファレンス+第2回 東海学生ジェネラリストバンクカンファレンス
プロジェクトスタッフの菅家です。
年末にいただいていた、名古屋大学での勉強会の報告です!
なんと医学生37名の参加、写真からも熱気が伝わってきます!
====
第15回 東海家庭医療ネットワークカンファレンス+第2回 東海学生ジェネラリストバンクカンファレンス
■日時:12月10日(土) 14時30分~18時30分
■場所:名古屋大学医学部附属病院 東病棟8階大会議室
***スケジュール***
第Ⅰ部 14:30~16:15 「家庭医が知りたい統合医療」
第Ⅱ部 16:30~18:30 「家庭医療って、どんな医療?」
***内容紹介***
第Ⅰ部 「家庭医が知りたい統合医療」
座長 伊藤京子(名古屋大学大学院医学系研究科 総合診療医学)
演者 織田聡(アリゾナ大学 統合医療プログラムフェロー)
協力者 中山久仁子(マイファミリークリニック蒲郡)
家庭医療学の主要な教科書には統合医療の項があります。
米国の医学校の6割で統合医療教育が始まっており、
アリゾナ大学統合医療フェローシップ・
家庭医が知りたい統合医療http://www.
第Ⅱ部 「家庭医療って、どんな医療?」
静岡家庭医養成プログラム 新井 大宏
静岡家庭医養成プログラム 若井 俊明
三重大学医学部附属病院 総合診療科/名古屋大学大学院医学系研究科 総合診療医学 田口智博
信州大学5年 小浪佑太
名古屋市立大学3年 河辺綾美
名古屋大学3年 五嶋嶺、滝井健人
家庭医療って、なんでしょうか?
このセッションでは、家庭医がとんな仕事をしているのか、
また、
主催
カンファレンス事務局 :
東海家庭医療ネットワーク
代表 三重大学医学部附属病院 総合診療科/名古屋大学大学院医学系研究科 総合診療医学 田口智博
東海ジェネラリストバンク
代表 名古屋市立大学3年 河辺綾美
名古屋大学3年 五嶋嶺、滝井健人
信州大学5年 小浪佑太
2012年1月9日月曜日
医学界新聞 記事掲載!
80大学行脚プロジェクトスタッフの菅家です。
だいぶ遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
昨年産声を上げた当プロジェクトも、皆さまのご支援のおかげで、
だいぶ大きく育ってまいりました。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
新年一回目のお知らせは、当プロジェクトの医学界新聞掲載のお知らせです!!
週刊医学界新聞 1月9日号に11月の信州大学での勉強会の様子と、
私、菅家へのインタビューの記事が掲載されています。
(Web版はこちら)
この記事を読んで興味を持った方、勉強会を開いてみようと思った方、
ぜひ左の問い合わせメールアドレスまでご一報ください!
「話を聞いてみたい」というあなたの声が第一歩です。
ご連絡お待ちしています!!
だいぶ遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
昨年産声を上げた当プロジェクトも、皆さまのご支援のおかげで、
だいぶ大きく育ってまいりました。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
新年一回目のお知らせは、当プロジェクトの医学界新聞掲載のお知らせです!!
週刊医学界新聞 1月9日号に11月の信州大学での勉強会の様子と、
私、菅家へのインタビューの記事が掲載されています。
(Web版はこちら)
この記事を読んで興味を持った方、勉強会を開いてみようと思った方、
ぜひ左の問い合わせメールアドレスまでご一報ください!
「話を聞いてみたい」というあなたの声が第一歩です。
ご連絡お待ちしています!!
登録:
投稿 (Atom)